AI News
  • ホーム
  • AI・DX業界ニュース
  • AI・LLM
  • AI活用事例/アプリケーション
  • 企業DX・ビジネスAI
No Result
View All Result
SAVED POSTS
AI News
  • ホーム
  • AI・DX業界ニュース
  • AI・LLM
  • AI活用事例/アプリケーション
  • 企業DX・ビジネスAI
No Result
View All Result
AI News
No Result
View All Result

OpenAI幹部、「GPT-5がエルデシュ問題を解決」と投稿──専門家らの批判受け削除

専門家から「科学的根拠が不明確」との指摘 AI研究の透明性を巡る議論が再燃

AI✖️News by AI✖️News
2025年10月20日
in AI・DX業界ニュース, AI・LLM, AI倫理・規則・制作
0
OpenAI幹部、「GPT-5がエルデシュ問題を解決」と投稿──専門家らの批判受け削除
Summarize with ChatGPTShare to Facebook

米OpenAIのケビン・ワイル副社長は10月17日(現地時間)、SNS「X」で「GPT-5がこれまで未解決だった10件のエルデシュ問題を解決し、さらに11件の問題にも進展をもたらした」と投稿した。
これに続き、同社の研究者セバスチャン・ブベック氏も「2人の研究者が週末にGPT-5の支援を受けて10件のエルデシュ問題を解いた」と投稿。
しかしこの発言に対し、Google DeepMindのデミス・ハサビスCEOやMetaのチーフAIサイエンティストであるヤン・ルカン氏が相次いで批判のコメントを寄せた。

これらの投稿はいずれもすでに削除されている。
ワイル氏とブベック氏の発言内容は、それぞれのポストのスクリーンショットで確認可能だ。
なお「エルデシュ問題」とは、ハンガリーの数学者ポール・エルデシュが提示した一連の数学的課題の総称で、離散距離問題や食い違い問題など、数学界でも特に難解とされる問題群を指す。

 https://www.erdosproblems.com/
https://www.erdosproblems.com/

ブベック氏が引用したのは、OpenAI研究者マーク・セルケ氏の投稿で、「GPT-5が10件のエルデシュ問題の解を“発見”した」という内容だった。
ただし、この“発見”とは、GPT-5が既存の解法をインターネット上で見つけ出したという意味であり、新たな数学的解決を示したものではなかった。
こうした投稿に対し、Google DeepMindのデミス・ハサビスCEOは「これは恥ずべきことだ」とコメントし、批判的な姿勢を示した。

this is embarrassing

— Demis Hassabis (@demishassabis) October 18, 2025

ブベック氏はその後、問題の投稿を削除し、「誰かを誤解させるつもりはなかった」として謝罪した。
さらに、「GPT-5は文献から既存の解法を見つけただけだったが、文献検索の難しさを考えると、それ自体が大きな成果だと感じている」と説明した。
これに対し、MetaのチーフAIサイエンティストであるヤン・ルカン氏は、「自分たちの誇張で自爆した」と皮肉を込めて返信(“petard”をもじって“GPTard”と表現)している。

I deleted the post, I didn’t mean to mislead anyone obviously, I thought the phrasing was clear, sorry about that. Only solutions in the literature were found that’s it, and I find this very accelerating because I know how hard it is to search the literature.

— Sebastien Bubeck (@SebastienBubeck) October 18, 2025

SummarizeShare234
AI✖️News

AI✖️News

生成AIやテクノロジーの最新動向を、一次情報と実例をもとにわかりやすく解説。プロダクトの発表から業界の変化まで、AI時代の“いま”を追う。

Related Stories

ソフトバンクとサムスン、AI-RAN分野で協業 6G時代を見据え共同研究を開始

ソフトバンクとサムスン、AI-RAN分野で協業 6G時代を見据え共同研究を開始

by AI✖️News
2025年10月24日
0

ソフトバンクは10月24日、AIを活用して無線アクセスネ...

アトラシアン、AIエージェントを活用したサービス統合プラットフォームを発表

アトラシアン、AIエージェントを活用したサービス統合プラットフォームを発表

by AI✖️News
2025年10月24日
0

アトラシアンは2025年10月23日、AIエージェントと...

GM、Googleの会話型AI「Gemini」を2027年以降の車種に搭載へ

GM、Googleの会話型AI「Gemini」を2027年以降の車種に搭載へ

by AI✖️News
2025年10月24日
0

米General Motors(GM)は10月22日(現...

OpenAI、ChatGPTを統合したWebブラウザ「ChatGPT Atlas」を公開

OpenAI、ChatGPTを統合したWebブラウザ「ChatGPT Atlas」を公開

by AI✖️News
2025年10月24日
0

OpenAIは、**ChatGPTを統合したWebブラウ...

おすすめニュース

Anthropic、「Claude」に専門業務対応機能「Agent Skills」を追加

Anthropic、「Claude」に専門業務対応機能「Agent Skills」を追加

2025年10月22日
Microsoft、AIブラウザ「Copilot Mode in Edge」に新機能「Actions」などを追加

Microsoft、AIブラウザ「Copilot Mode in Edge」に新機能「Actions」などを追加

2025年10月24日

トレンドニュース

  • Google「Veo 3.1」動画生成AI

    Google「Veo 3.1」発表!音と映像の融合で“よりリアルな生成動画”を可能に

    588 shares
    Share 235 Tweet 147
  • 【ChatGPTにセールスフォースが統合】Agentforce 360が実現する“対話型ビジネス”の未来

    586 shares
    Share 234 Tweet 147
  • 【SlackがAIエージェントの開発機能を追加】ChatGPTやCodex、ClaudeなどがSlackアプリとして登場!

    586 shares
    Share 234 Tweet 147
  • Google、「Opal」を15か国に展開/ノーコードでAIミニアプリ開発が可能に

    586 shares
    Share 234 Tweet 147
  • 新モデル「Claude Haiku 4.5」公開 前世代上位モデル並みの性能を1/3コストで提供

    585 shares
    Share 234 Tweet 146
AI×DX NEWS

AIニュースは、「AIで未来を創る」を理念とし、AIとDXの最新トレンドを発信するニュースメディアです。
ビジネスリーダー、エンジニア、マーケターに向けて、
実践的な知見と先進事例をお届けします。

最近の投稿

  • ソフトバンクとサムスン、AI-RAN分野で協業 6G時代を見据え共同研究を開始
  • アトラシアン、AIエージェントを活用したサービス統合プラットフォームを発表
  • GM、Googleの会話型AI「Gemini」を2027年以降の車種に搭載へ

カテゴリー

  • AIイベント・カンファレンス
  • AI・DX業界ニュース
  • AI・LLM
  • AI倫理・規則・制作
  • AI活用事例/アプリケーション
  • 企業DX・ビジネスAI

検索

No Result
View All Result
  • Buy JNews
  • Support Forum
  • Pre-sale Question
  • Contact Us

© 2025 JNews - Premium WordPress news & magazine theme by Jegtheme.

Welcome Back!

Login to your account below

Forgotten Password?

Retrieve your password

Please enter your username or email address to reset your password.

Log In

Add New Playlist

No Result
View All Result
  • Landing Page
  • Buy JNews
  • Support Forum
  • Pre-sale Question
  • Contact Us

© 2025 JNews - Premium WordPress news & magazine theme by Jegtheme.

モバイルバージョンに移動